アルデバラン さんのプロフィール
50代前半
クチコミ 132件ロケぺた 1件
フォト 0件
コメント
コメントはありません
クチコミ一覧
132件 見つかりました
アルデバラン
アルデバラン
絶景の宿 犬吠埼ホテル (千葉県)へのクチコミ
名前が変わって、絶景の宿犬吠埼ホテルになってます。
総合評価 | ★☆☆ | 温泉 | ★☆☆ | 料金 | 評価なし |
---|---|---|---|---|---|
設備 | ★★☆ | サービス | ★★☆ | 料理 | 評価なし |
犬吠埼周辺には日帰り湯が数件あります。車でしたらいったん流して、外見や雰囲気で入るところを決めるといいでしょう。
私は犬吠埼灯台に近く、高台にあるこちらにしました。ただ、現在は名称が変わっており”犬吠埼ホテル”になってます。
駐車場の一角に水槽があって、フンボルトペンギンが愛想をふりまいてくれます。
お風呂場は地下1階にありますが、高台にあるので地下とは名ばかりです。
内湯と露天風呂はどこにでもある造りで、ガラスで仕切られています。ガラスの汚れが少し気になります。 打たせ湯は2本あり、勢いがあって気持ちいいですよ。
サウナもありますが、小さいです。 どっかの温泉にも置いてありましたが、シャンプー、リンス、ボディソープは馬油というやつです。
露天風呂は2つあって、屋根付きのジェットバスと広い石風呂になります。石風呂は浴槽に石が配してあり、居場所を確保するのにいいです。 立たないと外の風景が見えないのが難点だけど、高台だけあって眺めは良いです。 眼下に君ヶ浜を見下ろし、犬吠埼灯台まで見渡せます。(90度位の範囲で北側の太平洋を望むことができます。) ただ寒い時期は、海風もあってあまり立ってはいられないかもしれません。
バスタオルと手ぬぐいのレンタル料も含まれているので、手ぶらでもOK!ホテルだけあり一通りのものは揃っています。 食事はしませんでしたが、お風呂とセットになったプランもありました。
私は犬吠埼灯台に近く、高台にあるこちらにしました。ただ、現在は名称が変わっており”犬吠埼ホテル”になってます。
駐車場の一角に水槽があって、フンボルトペンギンが愛想をふりまいてくれます。
お風呂場は地下1階にありますが、高台にあるので地下とは名ばかりです。
内湯と露天風呂はどこにでもある造りで、ガラスで仕切られています。ガラスの汚れが少し気になります。 打たせ湯は2本あり、勢いがあって気持ちいいですよ。
サウナもありますが、小さいです。 どっかの温泉にも置いてありましたが、シャンプー、リンス、ボディソープは馬油というやつです。
露天風呂は2つあって、屋根付きのジェットバスと広い石風呂になります。石風呂は浴槽に石が配してあり、居場所を確保するのにいいです。 立たないと外の風景が見えないのが難点だけど、高台だけあって眺めは良いです。 眼下に君ヶ浜を見下ろし、犬吠埼灯台まで見渡せます。(90度位の範囲で北側の太平洋を望むことができます。) ただ寒い時期は、海風もあってあまり立ってはいられないかもしれません。
バスタオルと手ぬぐいのレンタル料も含まれているので、手ぶらでもOK!ホテルだけあり一通りのものは揃っています。 食事はしませんでしたが、お風呂とセットになったプランもありました。
アルデバラン
多古 (千葉県)へのクチコミ
多古米とアジサイの道の駅
総合評価 | 評価なし | 満足度 | 評価なし | サービス | 評価なし |
---|---|---|---|---|---|
設備 | 評価なし | 交通・アクセス | 評価なし | 料金 | 評価なし |
田園風景が広がる建物のすぐ横を栗山川が流れ、土手には芝も張られていて、のんびりと休憩できます。 時期が来ると周りはアジサイに採られ、町を挙げてアジサイ祭りが開かれます。物産販売所の館内は、自然の採光を取り入れており、明るい雰囲気の中で買い物を楽しめます。
アルデバラン
中条 (長野県)へのクチコミ
山懐のオアシス
総合評価 | 評価なし | 満足度 | 評価なし | サービス | 評価なし |
---|---|---|---|---|---|
設備 | 評価なし | 交通・アクセス | 評価なし | 料金 | 評価なし |
16年前の深夜に初めて訪れました。山深い中で明かりの灯る道の駅は、まさに灯台のある港です。長距離を走り、たどり着いた安堵感を今でも覚えています。
アルデバラン
大子温泉保養センター 森林の温泉 (茨城県)へのクチコミ
紅葉を愛でながら広い露天風呂に浸かれます
総合評価 | 評価なし | 温泉 | ★★☆ | 料金 | ★☆☆ |
---|---|---|---|---|---|
設備 | ★☆☆ | サービス | ★☆☆ | 料理 | ★★☆ |
リンゴの産地だけあって、ガラス張りの内湯はリンゴがプカプカ浮いておりました。備え付けのボディーシャンプーもリンゴの香りがしてなかなか良いです。ただ、カランが少ないように思えます。露天風呂は3つあり広いです。建物の反対側は急斜面の小高い山があって、黄色主体の紅葉が望めます。屋根が無いので解放感たっぷりですが、枯れ葉が湯船に落ちてきます。それをすくう網が置いてあります。湯船は浅く立っても膝上数センチで、温めのお湯です。風呂から上がってしばらくしても身体の芯からポカポカしてました。
一階と二階に休憩所がありますが、畳敷きの食事処ですね。シャモソバをいただきましたが美味しかった。
日祭日は車が渋滞するほど混雑することもあるようです。
一階と二階に休憩所がありますが、畳敷きの食事処ですね。シャモソバをいただきましたが美味しかった。
日祭日は車が渋滞するほど混雑することもあるようです。
土産物も置いてありますが、風呂も含めて全体的にこじんまりとした施設です。
ロッカーに使う100円は戻りません。
町内にあった鉱山の坑道をイメージして作られた洞窟風呂は、浴室にあつらえた”かまくら”といった感じでした。 内湯からガラス越しに錦秋湖方面の眺望はあります。
錦秋湖というロケーションを指呼に、観光客の先入観で期待してたのですが物足りなさが残りました。